会社案内
Company
Greeting

近年、災害や環境問題への意識がますます高まる中、廃棄物処理には従来以上の責任と信頼が求められています。弊社は、山形県より優良産業廃棄物処理業の認定を頂いており、法令遵守はもとより、再資源化や適正処理を徹底することで、次世代へとつながる循環型社会の実現を目指しております。
また、解体工事においては「安全第一」を基本に、周辺環境への配慮を欠かさず、確実で迅速な施工をお約束いたします。
お客様、そして地域の皆様から「任せて安心」と信頼いただける企業であり続けるために、社員一同、日々研鑽を重ねてまいります。
今後とも変わらぬご指導とご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
株式会社アールテック 代表取締役社長 後藤 重喜
会社概要 company
会社名 | 株式会社アールテック |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 後藤重喜 |
設立 | 1994年(平成6年)4月1日 |
資本金 | 7,500万円 |
従業員 | 51名 |
所在地 | 〒991-0011 山形県寒河江市大字日田字中向400番地 |
電話 | 0237-86-1771 |
許可番号 |
産業廃棄物収集運搬業(山形県) 産業廃棄物収集運搬業(宮城県) 産業廃棄物収集運搬業(新潟県) 産業廃棄物処分業(山形県) 特別管理産業廃棄物収集運搬業(山形県) 特別管理産業廃棄物収集運搬業(宮城県) 一般廃棄物収集運搬業(寒河江市・西川町・大江町) 一般廃棄物処分業(寒河江市) 一般建設業(土木工事業/建築工事業/大工工事業/とび・土工工事業/屋根工事業/舗装工事業/内装仕上げ工事業/解体工事業) |
古物商 | 第241090000591号 |
保有資格 |
|
加盟団体 |
|
沿革
1994[平成6年] |
株式会社アールテック設立/資本金3,000万円 |
---|---|
1995[平成7年] |
建設系リサイクルプラント創業開始 ・再生砕石プラント ・反復揺動式高温連続炭化プラント ・水冷式大型焼却炉プラント |
1997[平成9年] |
東北地方建設副産物対策連絡協議会 東北地方建設局長賞 |
1998[平成10年] |
リサイクル推進協議会(総理府他9省庁後援)会長賞 |
1999[平成11年] |
資本金5,000万円に増資 |
2000[平成12年] |
乾燥・脱臭剤の製造法の特許取得 |
2001[平成13年] |
財団法人山形県企業振興公社 高度技術研究開発事業採択 |
2002[平成14年] |
経済産業省東北経済産業局 創造技術研究開発補助事業採択 調湿剤「RHC炭」開発、CCA含浸木材分別技術の開発等 |
2003[平成15年] |
「床下調湿剤」山形県リサイクル製品認定(第1号・第 2号登録) 新リサイクルプラント完成 |
2004[平成16年] |
社団法人山形県産業廃棄物協会 優良事業所表彰 |
2006[平成18年] |
JICQA ISO14001:2004認証 山形県産業廃棄物処理業者の優良性の判断に係る評価基準適合 |
2007[平成19年] |
湿度制御方法の特許取得 特許第3980905号 調湿材料の特許取得 特許第3981022号 |
2008[平成20年] |
資本金6,500万円に増資 |
2010[平成22年] |
資本金7,500万円に増資 |
2012[平成24年] |
反復揺動式高温連続炭化プラント廃止産業廃棄物処分業及び収集運搬業に係る優良基準適合の認定受理震災木くずの受入れを開始 |
2014[平成26年] |
環境大臣より、災害廃棄物処理に関する支援活動における感謝状を拝受 |
2015[平成27年] |
一般廃棄物収集運搬業許可取得(大江町) |
2017[平成29年] |
発電利用に供する木質バイオマスの証明に係る事業所認定を取得 ISO・14001:2015変更認証産業廃棄物収集運搬業許可において、水銀使 用製品産業廃棄物の積替保管許可を取得 |
2018[平成30年] |
ISO14001:2015登録の更新 山形県地球温暖化対策推進事業所登録制度に登録 寒河江市一般廃棄物収集運搬業許可証の更新 山形県地球温暖化対策推進事業所登録制度 環境優良事業所表彰を受賞 新潟県産業廃棄物収集運搬業許可の取得 |
2019[令和1年] |
宮城県産業廃棄物収集運搬業許可の更新(同時に優良認定取得) 宮城県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可の更新(同時に優良認定取得) |
2020[令和2年] |
寒河江市一般廃棄物処分業許可の更新 優秀安全運転事業所銅賞受賞 寒河江市一般廃棄物収集運搬業許可の更新 |
2021[令和3年] |
代表取締役社長交代のお知らせ 山形県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可の更新(同時に優良認定取得) 大江町一般廃棄物収集運搬業許可の更新 西川町一般廃棄物収集運搬業許可の更新 山形県一般建設業許可の更新 |
2022[令和4年] |
SDGs取組宣言書公開 健康経営優良法人2022認定 山形県産業廃棄物収集運搬業許可の更新(同時に優良認定取得) 山形県産業廃棄物処分業許可の更新(同時に優良認定取得) |
2023[令和5年] |
健康経営優良法人2023認定 モンテディオ山形とシルバーパートナー契約締結 環境優良事業者登録証交付 災害時における消防活動協力に関する協定締結 消防救急支援プロジェクトホワイトシャッターへ協賛 寒河江警察署長より、災害警備訓練における感謝状を拝受 |
2024[令和6年] |
「やまがたイクボス同盟」に加盟 「令和6年能登半島地震」に災害義援金100万円寄附 「やまがたスマイル企業」に認定 寒河江市内の3中学校へ各100万円寄附 西村山広域行政事務組合より、「ホワイトシャッタープロジェクト」の感謝状を拝受 ISO14001:2015/JIS Q 14001:2015登録の更新 企業版ふるさと納税を通じて朝日町へ100万円寄附 パートナーシップ構築宣言の公表 寒河江駅前に「3×3BASKETBALL COURT FREE PARK」がオープン 寒河江市制施行70周年記念式典で「みらい応援団表彰」を拝受 山形ワイヴァンズとオフィシャルスポンサー契約締結 寒河江市長より、「中学生チャレンジ応援事業補助金事業」へ感謝状拝受 寒河江警察署長より、災害警備訓練における感謝状を拝受 |
2025[令和7年] |
健康経営優良法人2025認定 モンテディオ山形とプラチナパートナー契約締結 企業版ふるさと納税を通じて西川町へ寄附 寒河江西村山地区内自主防犯パトロール団体へ委嘱 |
健康経営について


社員一人ひとりが心身ともに健やかに働ける職場づくりを目指し、健康経営に積極的に取り組んでいます。
生活習慣の改善支援や定期健康診断の徹底、職場内の安全衛生環境の整備など、日々の取り組みを積み重ねることで、働く人とそのご家族の安心を支えています。
その取り組みが認められ、「やまがた健康企業宣言」でも表彰されました。
これからも、社員の“いきいき”が続く会社であるために、健康づくりを経営の大切な柱として取り組んでまいります。